2024/06/10 09:50

友人の衆議院支部長と仙台で。

IMG_2265.jpeg

 

私用で6月7日から仙台へ来ておりましたが、最終日の昨日は11年の付き合いになる前石巻市議会議員で日本維新の会衆議院宮城4区支部長である、さとうゆういち支部長に石巻市から仙台駅まで出て来て貰い牡蠣料理のお店へ。

 

さとうゆういち支部長とは自民党埼玉政治学院という自民党埼玉県連の政治塾の第4期が初参加の同期生。

元々はお互いに自民党の党籍を有しておりましたが、ゆういちさんは日本維新の会、私は国民民主党と現在は別々の政党の党籍となってしまいましたが、お互いに主張していることは昔から特に変わっていません。

政界では志や思想が同じような感じでも選挙区事情、時世、人間関係などで所属政党が分かれることはよくあること。

これからも協力して祖国日本と郷土のために頑張って参ります。

2024/05/20 11:20

川崎大師大開帳奉修

 

IMG_2162.jpeg

 

10年に一度の大開帳奉修ということで川崎大師を参拝して来ました。

 

最強の護符と言われる赤札を求める大勢の人が並んでいましたが、2時間ほどの待ちで赤札が授与されました。

長時間並ぶのも修行なのだとか…

 

10年に一度なのでしっかりとした赤札入れを購入しました。

政治団体を設立して選挙に向けた政治活動を始めたのが前回の大開帳奉修があった平成26年のこと。

苦難の10年であったが、次の10年は飛躍の10年になりますように!

 

 

2024/03/13 08:05

散る桜、残る桜も、散る桜。

 

IMG_1395.jpeg

 

散る桜、残る桜も、散る桜。

 

「今まさに命が尽きようとしている時、例え命が長らえたとしても散りゆく命であることには変わりはない」という良寛和尚の辞世の句と言われる一句。

 

今どんなに美しく綺麗に咲いている桜でもいつかは必ず散る。

そんな桜の儚さと人の命の儚さを重ねた、個人的に好きな一句である。

 

(令和6年3月4日に鎌倉の長谷寺で撮影した桜の写真です)

 

2024/03/11 22:07

東日本大震災から13年

本日3月11日で東日本大震災から13年。

犠牲となられた方に謹んで哀悼の意を表します。

2024/02/23 21:46

奉祝 天長節

IMG_1110.jpeg

 

 

本日2月23日は天皇陛下の64歳のお誕生日。

 

謹んでお慶び申し上げます。

 

天皇陛下万歳\(^^)/

 

(写真は自室の壁に掛けてある両陛下の御真影)